T-REX250のジャイロ設定

お久しぶりです

前回のブログ書き込みが昨年11月14日ですから

約5カ月ぶりでしょうか(^_^;)

気が向かないと、なにもしないという性格そのままです

でも、相変わらず親父街道まっしぐらです

CB1300もなんと、今月車検ということでついに13年目に突入です

今シーズンもどこ行こうか検討中です・・・

しかし、また今回もバイクネタではありません

電動ヘリ・・・・・・

結構ハマってしまい、投資金額・・・、ほぼ中古で購入したバイクと変わらない

しかも、全然うまくならない

この歳で、ちびヘリの操作は厳しいような・・・

本当は、450サイズとかだと多少は操作しやすいのですが

何故か、250にはまってる

おまけに、持っていた450は売ってしまいました

今あるのは、T-REX250のみ、今度T-REX100が出るみたいですが

購入しようと思っています

実は、今回ブログを書く気になったのは、T-REX250の設定のことです

T-REX250とフタバのジャイロGY520・・・・

これまたハマってしまい、何故かおしりフリフリ状態・・・

サーボ変えたり、ホーンの位置を変えたり・・・・・・・

ネットで調べたり・・・・・

でも、やっとおしりフリフリが止まってびしっとした感じになりました

多分、同じことで悩んでいる方がいると思うので書くこととしました

まず、自分のT-REX250の状態から

本体はヤフオクで7000円「しかし今ではほとんど純正品です」

プロポはフタバのT8FG

ジャイロはフタバのGY520

ラダーサーボは、ハイテックのHSG-5084MG

テール部分はMICROHELIのものを使用しています

Dsc_0095 Dsc_0089

ラダーサーボのホーンの位置も色々変更して、中心から5mm程度のところにしました

Dsc_0091

GY520の設定を、パソコンで行うためCIU-2も購入し

受信機からコネクタが外しにくいため

かんたに外せるよう、中継コネクタも取り付けました

Dsc_0099 Dsc_0098 Dsc_0097

ジャイロ設定ソフトのGY-LINKも、私にとっては良く解らん項目ばかりで

フライトモードとレスポンス設定の「モード」程度しかいじっていなかったのですが

他のサイトで「AVCSレスポンス」の「ピルエット感覚」を下げている画面があったので

通常時7の値を3程度まで下げてみたところ

なんと、おしりフリフリが治るではありませんか!!

知ってる人には当たり前なことかもしれませんが

ここ数カ月、色々ためしてこんなに顕著に変化があるのは初めてです

あまりにも、うれしいので多分色々設定で悩んでいる方がたくさんいると思い

ここに記載しました

変更前
Befor

変更後
After

ここをいじっただけです

自分もヘリ初めてまだ1年程度なので

この設定で正しいのか、またこれが最良なのかよくわかりませんが

とにかく、おしりフリフリが止まった・・

でも、この項目ってジャイロ単体では設定出来ないですよね

CIU-2を持っていなければ、まだ悩んでいたかもしれませんね

ということで、一度試してみてください

でも、せっかくパソコンで設定できても項目の内容が良く解らんでは

意味ないですね

ヨーレート
ゲイン
レンジ
Dゲイン
Dダンピング

うーーん  (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

やっぱり、ラジコンヘリは奥が深い・・・

最近、PhoenixRCというシュミレータで練習しています

頑張りますm(__)m