こんにちは
今日は、ラジコン飛ばしに行く予定でしたが、あいにく雨なので・・・
暇なのでサーボの信号を調査することに
サーボを制御している信号はどうなってるのか?
以前購入した、PCオシロ・・中華製
DDS-120
まずは、サーボテスターの信号を確認
これは50Hzでした
じゃ今度は、通常の送信機からの信号
frskyの受信機で確認
エレベータの信号を受信機から直接と、TGZ380経由で取り出してみました
受信機からの信号は約140Hzでした
その信号がTGZ380を経由すると200Hzでした
これは、TGZ380のスワッシュサーボの周波数を200Hzに設定しているからでしょう
次に
FUTABA R633SBで同じように確認してみます
FUTABAの受信機よりの信号は約70Hzでした、これは予想外
TGZ380経由では同じく200Hzです
サーボの周波数て送信機で決まるのではなくて、受信機で変わるんだ?
しかも、frskyは140HzでFUTABAが70Hzと予想外に遅い??
自分が思うには、サーボが対応できるのであれば周波数が高いほうが
応答性が良くなるのと思ってましたが
3軸ジャイロを経由しなければサーボは70Hzで動作しているのでしょうか?
今度は、TGZ380からラダー信号を確認してみます
やはり、これは333Hzでした
じゃ、直接受信機からラダー信号を
これは、スワッシュと同じくfrskyの受信機では140Hz
FUTABAの受信機では70Hzでした
結論
3軸ジャイロを通さなければ
frskyはスワッシュ・ラダーとも約140Hz
FUTABAはスワッシュ・ラダーとも約70Hz
3軸ジャイロを経由すれば
スワッシュ・ラダーとも3軸ジャイロの設定に従っている
マイクロビーストのサイトには主要なサーボの周波数の設定値が乗っていますが
自分が使うような、中華製サーボはよくわからない
多分問題なければ、周波数が高いほうが応答性が良くなるのでしょうが・・
よくわかりません( ̄Д ̄;;
明日も天気がビミョー
ではまたm(_ _)m
2015/3/9 追加です
ジャイロの設定項目の周波数の設定で
=====================================
②LED「B」:スワッシュサーボの周波数(Hz)
ステータスLED:OFF:User defined (不明な時)
ステータスLED:紫:50
ステータスLED:赤点滅:65
ステータスLED:赤:120
ステータスLED:青点滅:165
ステータスLED:青:200(基準)
④LED「D」:ラダーサーボの周波数(Hz)
ステータスLED:OFF:User defined (不明な時)
ステータスLED:紫:50
ステータスLED:赤点滅:165
ステータスLED:赤:270
ステータスLED:青点滅:333(基準)
ステータスLED:青:560
=======================================
この中で
ステータスLED:OFF:User defined (不明な時)
という項目があります
では、この設定値はどうなるのでしょうか?
まずは、スワッシュ200Hz、ラダー333Hzでの設定
上段黄色がラダー信号333Hz
下段水色がスワッシュ信号200Hzです
設定をスワッシュ・ラダーとも
ステータスLED:OFF:User defined (不明な時)
に設定してみました
上段黄色がラダー信号50Hz
下段水色がスワッシュ信号50Hzという結果でした