• カテゴリー別アーカイブ CB1300
  • CB1300にELメーターは可能か。その3

    本日は、ELパネルは可能か。その3です

    注文してあった、ELシートが届きました
    しかーし、よく見るとシートの大きさがどう見ても
    今回製作予定のCB1300のスピード及びタコメーターの大きさでは
    足りないじゃないですか
    結局、シートの大きさなんてよく考えないで注文
    してしまったみたいです
    このままでは、スピードかタコのどちらかの分しか取れません
    取りあえず、タコメーター分を製作してうまくいけばもう一枚(スピードメーター分)
    注文することにしました。
    (本当に、うまく動作するか分からないですからね)
    取りあえず、今日はシートの発光具合を確認してみました
    Sn390412Sn390413
    ELシートです。右は発光状態です
    Sn390414_2
    照明を消して撮影してみました
    Sn390410
    これは、一緒に注文した、スイッチング電源ユニットです

    CB1300にELメーターは取り付け可能か(その4)へ



  • CB1300にELメーターは可能か。その2

    今日は、メーターパネルのデーターを印刷して
    メーターに合わせてみました
    置針のガイドの部分の位置を、多少調整してOKです
    Sn390407 Sn390408
    これは、ただの紙に印刷したものです
    出来上がったイメージはこうなる予定です
    今日も、色々ネットで調べると
    紫外線に弱いとか、気になる情報がありましたが
    とにかくトライしてみるしかありません
    本日、ELシートの発送のメールが来ました
    楽しみです

    CB1300にELメーターは取り付け可能か(その3)へ


  • CB1300にELメーターは可能か?その1

    今回は久々のタイトル通りのネタのつもりです
    今日、色々サイトを見ていると目に付いたのがELメーターです
    (ELシートが判らない方は、ご自分でネットで調べてみてください)
    ぜひ、CB1300に組み込みたいと思い、調べたのですが
    CB1300のメータをELメーターにしている情報は、
    中々見当たりません
    これは、ぜひチャレンジしたいと思います。
    本当にCB1300に可能かどうか、自分のバイクのメータを
    ばらしてみます

    Sn390404
    結構スペースがあるような気がします

    Sn390406

    取りあえず、ELパネル加工用に寸法を取りました
    ELパネル自体を使用したことがないので、未知の世界ですが
    ネットで調べて下記を購入しましたしちゃいました
    秋月電子通商

    取りあえず、パネル・インバーター・スイッチング電源ユニットを購入予定で
    超デカEL発光パネル・専用インバータセット       2300円
    5~25V(最大4A)可変スイッチング定電圧電源キット 700円
    送料 500円
    代引き手数料 300円 で合計3800円です

    この程度なら、万が一失敗してもしょうがない程度かな・・と、
    自分で納得して
    本日は、先にパネルのレイアウトを考えました
    CADで作成したレイアウトです

    勝手に、速度を240Kmまで追加してみました
    タコメーターも勝手に12000回転までにしました
    一番右のレイアウトはメーター間のインジケーター部分です
    (せっかくばらしたのでこの部分も寸法を取ったので作成しました)
    「cb1300.pdf」

    問題は、
    メーターの指針は外れなさそうなので、
    指針をついたままパネルをセットできるか
    ネイキッドなのでインバーターおよびスイッチング電源ユニットを、
    うまく収められるか疑問です

    次回は、取りあえず作成したレイアウトで、
    仮に印刷して確認したいと思います
    本当に、完成するかどうかは疑問ですが・・・・・

    CB1300にELメーター取付可能か(その2)へ


  • トラブル発生

    数日前、朝通勤途中でトラブル発生です
    家を出るときには何でもなかったですが
    途中でリアブレーキが何となく深い気がして
    途中で後ろを見たのですが気づかず、数分後ブレーキを踏むと
    リアが効かない(スカスカ)

    Sn390229Sn390231Sn390233   

    上記のコネクタ部分が破損

    前ブレーキのみで歩道に停車してリアブレーキを見ると
    キャリパーとホースの接続部からブレーキオイルが漏れてる!!
    仕方ないので、とりあえず一度帰宅してFORZAで出直しました
    後ではずしてみると、キャリパーとホースを接続している
    コネクタにひびが入っていました。
    原因は判りませんが、トラブルの前の日は高速道路も走行していましたので、
    もし高速で走行中なら怖いですよね
    早速、ホース・バンジョウボルト・バンジョウアダプター・
    ブレーキオイルを購入して自分で交換しました


  • ウィンカLED化その2

    ICリレーが届いたのでCB1300に取り付けです
    CB1300では結構ウィンカの戻し忘れもあるので
    今回は電子音も追加したいと思います
    ウィンカーブザーはオーディオQというところで
    650円で販売されているものです(部品のみの販売です)
    これを組み立ててプラスチックの箱に収めました
    Sn390136_1  
    ウィンカーブザーです 
     
     
     
    とりあえずICリレーとウィンカブザーをCB1300に取り付けて動作確認です
    無事動作しました
    ウィンカーは前回試作品を2個作りましたが
    やはりオレンジのLEDが欲しくなりオレンジのFlexLEDを50個で1700円というものを
    またまたオークションで購入しました
    Vf2.2V If30mAです 4個直列をE-153(15mA)2個並列で駆動します、
    それを3セット入れてウィンカ1個当たり12個のLEDを使用します
    ウィンカが4個ありますのでCRDが合計24本必要です
    Sn390145_1Sn390144_1Sn390142_1      

    ここは抵抗にするか迷いましたが、やはり抵抗値を考えなくてよいCRDにしました
    半日掛りでウィンカの製作です、やはり最後はホットボンドで固定です
    無事点灯しました
    とりあえずは、これでしばらく様子を見たいと思います

    Sn390147_1Sn390149_1   

    今回写真が少なくてすみません
    今回使用した回路図を近い将来アップしたいと思います
    テールランプLED化に始まり、HID化、ウィンカのLED化と
    今月は気が済むまでやってしみましたが、部品代を計算すると
    2万円強も使ってしまいました、しばらくはおとなしくしていたいと思います


  • ウィンカーLED化【プロローグ】

    テールランプLED化・ヘッドライトHID化ときたら
    もうこれしかないでしょ!!!

    今度は、禁断のウィンカーLED化です
    色々調べてみると、ウィンカーをLEDにすると
    そのままではハイフラッシャーになるとのこと
    早速、試してみました
    家にあるLEDで試作品を製作

    Sn390117

    取り付けてみるとLEDのポジションがつかない事と
    やはりウィンカーの点滅がかなり早くなります
    色々考えてダイオードを入れた試作2号を製作
    やはりLED8個では寂しいのでついでに12個にしてみました
    Sn390121

    点滅OKですポジションもつきました
    早速ICウィンカーリレーを得意のオークションで検索です
    調べるだけだったのに、いつの間にか入札していました
    うーん、自分が怖い
    この続きはICリレー到着後に・・・・・
    次へ


  • HID化計画その3

    ついにHID取付です
    まずはバイクのタンク及びテールカウル・サイドカバーを
    はずします
    うーん、なんかはずかしい(^_^;)

    Sn390110_1

    バラストの設置場所ですが、色々レイアウトして見たのですが
    結局シート下部分(写真の部分)に決定です

    Sn390113

    リレーもバラストの脇に納まりそうです
    ここですとバラストとバーナーの配線以外は付属の配線で
    納まりました
    ちなみに、バラストとバーナー間の配線は2m弱必要でした
    あまり長いと問題かもしれません
    結構位置が微妙でシートを取り付けてみて確認です
    バラストとバーナーの間の配線は別に購入したケーブルを
    ケーブル保護管(2mで504円でした)に入れて
    フレームの脇を配線します

    Sn390124Sn390125Sn390123

     

    バラスト側の配線接続はサイドカバーの中でコネクタ接続です
    接続が終わったら点灯チェックします
    さすが、明るい!!
    Sn390126

    取り付けてみて

    予算はだいたい12000円くらいはかかりました
    今までスクーターばかりに取付でしたが
    ネイキッドはさすがにバラストの取付位置が大変ですし
    ライトのカバーもぎりぎりです
    でも、Hiがハロゲンタイプなので今回バイク側の加工はなしで
    取り付けることが出来ました、通常のハロゲンに戻す場合も
    そのまますぐ戻せそうです
    これで、車検が通るのかどうかまだ判りませんが
    さすが、HIDは明るいです
    Hiがハロゲンタイプというのは意見が分かれるところだと
    思いますが、
    ①Hiはほとんど使用しない
    ②ライトカバーの加工しなくて取付可能
    ③HID自体が安い
    と言うことで許せます

    自分としては、これですぐトラブルが発生しなければ
    満足です

    =============  08年5月25日追記 ============
    HIDで検索してこちらを見ていただいてる方が
    結構居ますので、追記しますが
    約1年近く使用してみてHIのハロゲンは使い物にならないですね
    これでは、車検も通らないので車検時は元に戻す予定です
    (と言っても、バルブのみ差し替えれば出来ますが)
    今思えば、割り切って最初からLO固定でもよかったかも
    あるいは、高価ですけどHIもHIDタイプを選んだほうがよかった気がします
    あと、たまに不点があります
    でも、何回か入・切をすると点灯します
    それも、最初ではなくてある程度走行後、再始動するときですね
    完全に不点になるわけではないので、配線の問題ではないと思います
    バイクのバッテリーの電圧の問題か、バラストとバルブの間を延長していますので
    不安定になるのか、バラスト自体の問題ではないかと思います
    でも、完全に不点とはならないので、今はこのまま使用しています
    もし、またHIDを購入するときは、同じものは買わない・・ですね
    実は、今度資金が出来れば、ここのを購入しようかと思っています
    これも、特定車種専用ではなく汎用となりますので
    自分で、ある程度加工の覚悟がいると思います
    いつか、其の時が来れば公開したいと思います
    HIDを検討されている方の参考になればと思い追記しました
    ==========================================================

    ============  09年7月追記  ==========================
    おかげさまでHID交換しました

    CB1300にHID「第2弾」掲載
    ===================================================