コンテンツへスキップ
Skip to COUNTPERDAY_WIDGET-6
Skip to TEXT-4
Skip to MEDIA_IMAGE-5
Skip to CATEGORIES-8
Skip to CALENDAR-5
Skip to ARCHIVES-4
Skip to TEXT-6
Skip to SEARCH-4
wai-tec.com

TMAX とおやじライダー

wai-tec.com

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 自己紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • 長野ツーリング「ソロ」その1

    投稿日: 2008年8月19日 8:33 AM wai-tec.com コメント

    夏休みに2泊3日で長野へ行ってきました 当初は、キャンプも考えたのですが 結局、出発前日に宿を探して 1泊目長野市内、2泊目諏訪湖近辺となりました 3日間で、885.3km走行しました 今回も、一人旅です まずは、初日です コースは 自宅→相模湖IC→諏訪南IC→国道299号線→国道141号線→国道18号線→長野市内 今回も、ETC通勤割引を使おうと思ったのですが最初からトラブル発生 なんと途中で…


    📂投稿グループ ツーリング
  • 突然、雨

    投稿日: 2008年8月13日 3:28 PM wai-tec.com コメント

    突然、雨!!ビシャビシャです仕方ないのでモスバーガに立ち寄りです


    📂投稿グループ 携帯投稿
  • 道の駅

    投稿日: 2008年8月13日 1:24 PM wai-tec.com コメント

    道の駅ほっとぱ〜く浅品で小休憩pm13:30


    📂投稿グループ 携帯投稿
  • お昼は、やはり

    投稿日: 2008年8月13日 1:01 PM wai-tec.com コメント

    お昼は、やはり天ぷらそばです


    📂投稿グループ 携帯投稿
  • 麦草峠

    投稿日: 2008年8月13日 12:49 PM wai-tec.com コメント

    麦草峠に着きました標高2100m涼しいです


    📂投稿グループ 携帯投稿
  • 箱根大観山

    投稿日: 2008年8月10日 8:43 AM wai-tec.com コメント

    am8:30大観山は濃霧です初めて携帯から投稿ですこの文字打つのに軽く10分かかりました


    📂投稿グループ 携帯投稿
  • 久々のフォルツア

    投稿日: 2008年8月3日 11:45 PM wai-tec.com コメント

    最近、毎週CB1300で出かけているので 本日は、久々にフォルツアで奥様と大磯海水浴場に出かけました 関係ないですが、二人合わせて99歳です  ・・ (;´д`)ノ さすがにスクーターは荷物を積み込めますが クーラーボックスはシート下には入らず、紐で縛ってこの位置です とりあえず134号線に出ると思ったより道路が空いています ガソリンが高いから、出かける人も少ないのでしょうか   しかし、やはり駐…


    📂投稿グループ Forza
  • Pocket Power BQ-600

    投稿日: 2008年7月31日 5:41 PM wai-tec.com コメント

    こんにちは 以前に、携帯充電用にと パナソニックポケパワーPOCKET POWERモバイル電源BQ-600 というニッケル水素単三電池2個付きで出力がUSBタイプのものを 購入しました 出力が5V 500mAとれるみたいです もともと、BQ-600には携帯に充電用のコードは付属していましたが 5Vだとナビにも使えるかも・・・ 早速、オークションで「USB充電ケーブルPSP充電可」というものを 落札…


    📂投稿グループ 日記・コラム・つぶやき
  • 三浦半島ツーリング「親父ライダー×2」

    投稿日: 2008年7月27日 11:43 PM wai-tec.com コメント

    懲りもせず三浦半島三崎港へ行ってきました コースは 今回は、みやじぃ参加です 集合場所は、マック(下川井店)に7:00集合です さすが、正真正銘の親父・・ 近場でも集合時間は早い・・・ 当日、私は集合場所に向けて自宅を6:30に出発 さすがに朝が早いと道路も空いています 集合時間ぴったりに到着 ここでコーヒーを飲みながら本日のコースの打ち合わせ この時間で、横浜横須賀道路を利用すると 9時前には三…


    📂投稿グループ ツーリング
  • デスクトップ水族館

    投稿日: 2008年7月23日 5:11 PM wai-tec.com コメント

    最近、毎日暑ーい です (;´д`)ゞあちぃ~ そんなとき、いいタイミングでメールが届きます 件名が “デスクトップ水族館” 珊瑚礁と美しい魚たちの世界を再現。「Aqua Real 2」   魚たちに触れたり、お気に入りの音楽をBGMに設定できる クリックするとブラウザが開いて「カートに入れる」ボタンがあります 暑いので、見るだけでも涼しくなるかも・・・・・ 「カートに入れるボタン」を押す…


    📂投稿グループ 日記・コラム・つぶやき

投稿のページ送り

前へ 1 … 15 16 17 … 27 次へ

  • ピックアップ

    Tmax530

    ※ウィンカLED化

    1. その1
    2. その2

    ※ウィンカブザー

    1. その1
    2. その2
    3. その3
    4. その4

    マフラー交換

    バンバン200

    ※ヘッドライト減光装置

    1. その1
    2. その2
    3. その3
    4. 最終

    ※メーターパネル製作

    1. その1
    2. その2

     

     

  • Count per Day

    • 288974総閲覧数:
    • 14今日の閲覧数:
    • 27昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
  • 真面目なHP

    見積書作成

  • カテゴリー

    • TMAX
    • バンバン200
    • ツーリング
    • メンテナンス
    • 日記・コラム・つぶやき
    • パソコン・インターネット
    • RC電動ヘリ
    • Arduino
    • CB1300
    • Forza
    • linux覚書
    • 趣味
    • 携帯投稿
    • B+COM
    • 車
    • オイル交換
    • 未分類
  • 2025年7月
    月火水木金土日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031 
    « 9月    
  • アーカイブ

    • 2022年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年3月
    • 2017年1月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2015年8月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年7月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年8月
    • 2013年6月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年4月
    • 2010年3月
    • 2010年2月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年4月
    • 2009年3月
    • 2009年2月
    • 2008年11月
    • 2008年9月
    • 2008年8月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年5月
    • 2008年4月
    • 2008年3月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年10月
    • 2007年9月
    • 2007年8月
    • 2007年7月
    • 2007年6月

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ